
各種健康診断・自費診療(※区民健診は現在準備中です)
各種健康診断・自費診療(※区民健診は現在準備中です)
受験・入学・入園・就職や海外留学・海外出張に際する健康診断や診断書作成などを受け付けております。
また、定期健診、健康診断、人間ドックなどの結果に関するご相談も承っております。 結果はあるけれども、これからどうすれば良いか分からない、病気に関する素朴な疑問などについても、ご相談いただければお答えしたいと思います。
定期健診は、1年に1回定期的に行わなければならないと労働安全衛生法で義務付けられた健康診断です。
なお50人以上労働者を使用する事業者は、その結果を所轄労働基準監督署に報告しなければなりません。
国民健康保険もしくは被用者保険に加入している40~74歳の方を対象に実施が義務付けられた、メタボリックシンドロームに着目した健診です。
検査の結果、リスクが高い方には特定保健指導が実施されます。
※料金表:準備中
1.メニューの選択 |
問診表をもとに看護師によるカウンセリングを行い、注射/点滴のメニューの中から、お悩みや症状に対応する成分を配合したメニューをお選びいただきます。 |
---|---|
2.診察 |
問診を行います。 ※同意書のサインがあることを確認します。 |
3.注射/点滴スタート |
注射/点滴を開始します。 所要時間はメニューにより異なりますが、注射は約5分、点滴は内容により約10~40分かかります。 ※点滴中の症状に合わせ、点滴時間を調整します。 |
4.施術終了 |
注射・点滴が終了しましたら、会計後お帰りいただけます。 |